佐久間デンタルクリニック

予防治療を始めましょう!

ホーム > 予防治療を始めましょう!

最後に歯医者に
行ったのは
いつですか?

歯科受診頻度グラフ

歯が痛くなってから受診したのでは遅いです

歯を失う2大原因は虫歯と歯周病ですが、どちらの病気も初期の段階では自覚症状がありません。つまり、痛みなどの症状が出る頃には、ある程度進行してしまっている可能性があります。痛みが我慢できなくなってから、やっと受診される患者様もいらっしゃいますが、その頃には病気が相当進行しているケースが多くなります。
虫歯も歯周病も、初期段階では発症に気付きにくいため、病気が発症する前に受診することが必要です。

治療をしても元の健康な状態には戻せません

風邪を引いても、風邪が治れば元の健康な状態に戻ります。しかし、歯や歯茎の病気はそうではありません。
痛みなどの症状を改善できても、一度削った歯は元の健康な状態に戻りませんし、歯周病によって破壊された歯茎は元の状態に戻せません。
虫歯になると、削って詰め物や被せ物をします。咀嚼機能は回復できますが、一度治療した歯は、さらに虫歯が発生するリスクが高くなります。最初は小さな虫歯でも、再発を繰り返すことにより、詰め物が大きくなり、神経を取らなければいけなくなり、最終的には抜歯が必要になってしまうのです。

病気にならないために「予防治療」が大切です

歯医者は「痛くなったら行くところ」と思っていませんか?
歯が痛くなってから受診したのでは、歯を守ることはできません。生涯に渡って自分の歯を残し、お口の健康を維持するためには、病気の治療を目的とした受診ではなく、予防を目的とした歯科受診が大切なのです。
効果的に病気を防ぐには、お口の中の細菌を減らし、正しい噛み合わせに調整するなど、病気が発生しにくい口腔環境を維持することが必要になります。噛み合わせの変化は、気付かないところで進行していくため、定期的なチェックが必要です。
当院では、噛み合わせ調整、メンテナンスケアや生活指導などといった総合的な予防治療を行い、効果的に病気を防ぐサポートを行います。「しばらく歯医者に行っていない…」という方、まずはお口のチェックを受け、自分のお口の状態を把握することから始めてみてはいかがでしょうか?

プロケアとセルフケアのイメージイラスト

予防治療ってどんなことをする?

患者様のお口の中の状態によって、進め方が異なる場合もありますが、主に次のような流れで進めていきます。

予防歯科 - MENU